👜 エルパトって何?用語とマナーをわかりやすくまとめてみました。

—「バーキンって本当に買えるの?」って思ってた私が、今では週1でパトロールしてます。—


こんにちは、エルパト沼の住人です。

はじめましての方も、いつも覗いてくれてる方もこんにちは!
このブログでは、「エルパトの成功」をテーマに、エルメスに通って理想のバッグを手に入れるためのリアルな体験や小ネタを綴っています。

さて、今日のテーマはズバリ…

「エルパトって何なの?初めてでも大丈夫?」「紹介ってほんとに必要なの?」

そんな疑問に、沼歴2年目の私がわかりやすく解説していきます


💡エルパトってなに?簡単に言うと…

エルメスの店舗に通い続けること=エルパト(エルメス+パトロール)って呼びます。

でも、ただお店を回るだけじゃないんです。
エルメスって、あの有名なバーキンとかケリーとか、買いたくても“売ってもらえない”ブランドなんですよね。

正直、最初は「いやいや、売ってくれないって何?」って思ってました。笑
でも通っていくうちにわかったんです。これは“関係性のブランド”なんだなって。


🧡 これだけ知っておけば安心!エルパト用語まとめ

初心者のとき「みんな何言ってるの!?」ってなったので、
私なりにざっくりまとめてみました↓

用語意味
エルパトエルメスに通ってチャンスを狙うこと。戦略的な“通い”
紹介制誰かから紹介されないと買えない…って噂。実際は店舗や担当さんによるけど“紹介”が突破口になることも
お声がけ「バッグ見ていきますか?」って言われたらチャンス到来!思わず心拍数上がるやつ
ストック出し店頭に出てないバッグを、奥から“出してきてくれる”こと。これはもう奇跡
推しSA相性バッチリな販売員さん(セールスアソシエイト)。運命の出会い
キャンセル品誰かが取り置き→キャンセルして、偶然在庫になったレアバッグ

🕊️ エルパトするときの心がまえ(やってよかったこと)

これ、私が実際にやってきて「あ、これ大事かも」って思ったことを
こっそりシェアします↓

① 服装は“ブランドで固めない”

全身ラグジュアリーでキメすぎると、逆に浮くかも。
シンプルで清潔感あるコーデが◎(でも靴とバッグはちゃんとしてると安心)

② 欲しいものは“やんわり”伝える

「バーキンください」は重いかも。
私は「バッグで人気のものがあれば…」くらいで言って成功した経験があります。

③ 小物やスカーフから買ってみる

「エルメスが好き」という気持ちを、ちゃんと行動で伝えるのが大事かなと。
ドフリーのバッグに遭遇して買えた事もありますが、
レアバッグを紹介されたときには、私は靴や小物を何度か購入してました。

④ 担当さんとの会話は、焦らず自然に

初めてのSAさんに「今日バッグありますか?」って聞くの、
怖くてできなかったけど…
今思えば「今の季節、どんなバッグが人気ですか?」みたいな聞き方の方がスムーズでした。
この部分は、多くの方の意見を元にこのサイトでもいくつか考察していこうと思います。

⑤ 比べない。焦らない。嫉妬しない。

SNSとか見てると、「また買えてる人いる〜!」って思うけど、
その人にもその人のドラマがある
私は“自分のペースで楽しもう”って決めたら、ちょっと心がラクになりました。
というか、自分を素敵に見せてくれるものを手に入れること、そして
自己満足に浸る幸せのためにやっていることなので。


💬 実際のエルパト体験から

バッグに出会えてなくても毎回ちょっとずつエルメスが好きになってるのが自分でもわかる。

欲しいバッグを在庫から出していただいた日は、人生でベスト5に入る喜びでした。
やっぱり、エルパトしてよかった・・、


🎀 まとめ:エルパトは、“自分と向き合う時間”かもしれない

エルパトって、ただの買い物じゃないんですよね。
欲しいものを“すぐに手に入れられない”からこそ、深く向き合える時間になる。

そして、いつか本当に好きなバッグに出会えたとき、
それはきっと、“運命”って呼べるものになるんだと思います。

とはいえ、もどかしいーーー。ほんと罪なバッグですよ。


次回は「バーキンはどうやって紹介されるのか?」について
経験談をふまえて書いていきたいと思います✨


読んでくださってありがとうございました!

  • Related Posts

    初心者エルメスラバーが2つのエルメスバッグを得て変わったこと

    初心者エルメスラバーが2つのエルメスバッグを得て変わったこと…

    🎒「エルパトに行くためのバッグがない!」

    エルメスを直営店で買いたくても「エルパトに行くためのバッグが…